じょうず♫
2016年08月31日 水曜日
夕方のお外遊びでは、みんなが一斉にお外遊び🌟
おだんごつくって〜と、小さい組のお友達が言うと、大きい組のお友達がはりきって作ってあげています( ・ㅂ・)و ̑̑
「いらっしゃいませ〜」の声が聞こえる方を向くと…
びっくり‼︎
た〜くさんのお皿が綺麗に並べられていました。
食べ放題かな?(๑´ڡ`๑)
色々な遊び、楽しいね♫
Posted in 富津保育園のこだわり
2016年08月31日 水曜日
夕方のお外遊びでは、みんなが一斉にお外遊び🌟
おだんごつくって〜と、小さい組のお友達が言うと、大きい組のお友達がはりきって作ってあげています( ・ㅂ・)و ̑̑
「いらっしゃいませ〜」の声が聞こえる方を向くと…
びっくり‼︎
た〜くさんのお皿が綺麗に並べられていました。
食べ放題かな?(๑´ڡ`๑)
色々な遊び、楽しいね♫
Posted in 富津保育園のこだわり
2016年08月29日 月曜日
夕方、涼しくなってからのお外遊び。
子ども達が自分で作った、オリジナルひこうきを持って園庭で飛ばしました。
遠くまで飛ぶと
「わー! とんだー!! すごーい!」
と、嬉しそうな声が。 またやろうね。
Posted in 富津保育園のこだわり
2016年08月25日 木曜日
皆さん、夏バテはしていませんか?
今日の給食は、からあげ
子どもたちの大好きなメニューの1つです。
みんな大きなお口を開けて、ぱくぱく☆ぱくぱく(๑´ڡ`๑)
7つも食べれた子もいるくらい!
たくさん食べて大きくなってね♫
Posted in 富津保育園のこだわり
2016年08月24日 水曜日
2歳クラスから年少組になり、もう時期半年が過ぎようとしています。
大きい組になると、園生活のリズムががらっと変わり不安定になる子もいますが、ようやくリズムもつかみ、自主的に動こうとするようになった、年少(うさぎ組)さん❣️
今日は課題活動。
ぬりもじをやりました!
えんぴつの持ち方や、姿勢、文字の特徴をよく捉えそれぞれが懸命に取り組む姿は、すっかりお兄さん&お姉さんでした🌟
丸付けを待つ子も、手はお膝で丸をもらうことを楽しみにしています。
大きな丸をつけてもらうと、ニコニコでファイルに綴じますが、これがまた難しいんです💦
小さな手で、外し、穴に入れ、とじます…大人がやる分には、すぐにできますが子どもたちは、小さな手を器用に動かし綴じます。
出来た時のステキな表情‼️
私たちも笑顔にさせてもらっています。
この次は、何の文字かな⁇
期待を高めながら、個々の成長を見守っていきたいと思います。
Posted in 富津保育園のこだわり
2016年08月20日 土曜日
今日は、学童のお兄さん&お姉さんと実験☆
一人ひとり、お姉さんから材料をもらい、好きな色をつけていきます。
さぁ、なにができるかな⁇
液が入った袋をもんでいくと…
なんだか固まってきた🌟
袋からだすと、じゃじゃ〜ん‼️
スライムでした٩(●˙▿˙●)۶
子どもたちは、大喜び♫
感触や色、形のたくさんの発見ができたひと時でした。
いつもは、保育園の1番上のお兄さん&お姉さんですが、この時は小学生のお兄さん&お姉さんを頼る姿も見られていました。
子ども同士で学ぶこともたくさんです。
次は、何の実験かなぁ⁇
Posted in 富津保育園のこだわり